【鳴潮】を実際にプレイした感想、レビュー

今回ご紹介するのは、

「鳴潮」(めいちょう)というオープンワールドのアクションRPGゲームです!

グラフィックが非常に美しく、バトルシーンがとてもエキサイティングです!

では、「鳴潮」を実際にプレイした感想、攻略をレビューしていきます!

鳴潮 - いざゆかん、セブン・ヒルズへ!
鳴潮 – いざゆかん、セブン・ヒルズへ!
開発元:KURO GAMES
無料
posted withアプリーチ

【鳴潮】の魅力

爽快なアクションバトル

スピード感のあるバトルは爽快で、通常攻撃と長押しすることで発揮される強攻撃や、

スキル攻撃、必殺技など、さまざまな戦闘方法で、スタイリッシュな戦闘が楽しめます!

フルボイスによる豪華なストーリー

ムービーシーンなども多くあり、見応えもあるので、世界観を楽しみたい方にはおすすめ!

超美麗なグラフィックに感動

出だしからアニメを見ているような感覚になり世界観に一気に引き込まれること間違いなしです!

動きもハイジャンプしたり、壁をよじ登ったり、泳いだり、採取物を採ったりと

細かな部分も、スピード感があり、ストレスを感じさせません!

ゲームによってはたまに「あれっ?」ってことがありますが、「鳴潮」はバトル時の挿入ムービーも非常に作り込まれており迫力満点!

【鳴潮】の序盤攻略

メインストーリー(潮汐任務)を進める

まずはメインストーリーを優先して進めるのがおすすめです。メインクエストを進めることで、簡単なチュートリアルを通じて操作方法に慣れたり、

鳴潮の世界観を知ることができたりと、序盤で役立つことが多いです。ゲームを始めたばかりの序盤は、メインクエストを進めて慣れていきましょう!

メインストーリーを進めるメリット

ユニオンレベルを上げやすい
・新エリアが解放される
・鳴潮の世界観を知ることができる
・基本的な操作や戦闘システムに慣れる
・新任務やキャラが解放

デイリークエストとウィークリークエスト

デイリークエストを毎日欠かさず行い、活躍度を100にすることで経験値や素材を獲得します!

ウィークリークエストも同様に進めましょう!

可能な限りキャラクターの育成を進める

「鳴潮」はソラランクごとに敵のレベルが変わるため、上限値までキャラクターを育成しなければ戦闘に時間がかかってしまいます!

育成素材が足りない場合は、メインアタッカーだけでもキャラクターレベル、武器レベル、キルレベルを上限まで上げておきましょう!

音骸の収集

音骸は収集要素にもなっており、各敵の音骸を沢山収集することで「データドック」にて報酬を得られます!

収集した音骸の数でデータドックのレベルが上昇し、音骸のドロップ率とレアリティも上がります!

音骸の厳選は、エンドコンテンツ要素の一つなので、序盤から見かけた敵は片っ端から倒して音骸を収集してください!

【鳴潮】の課金

月相観測パス

月相観測パスは、購入時の月相×300に加え、購入から30日間はログイン時に星声×90を入手できます!

月相は星声に変換できるため、毎日ログインで星声3,000個相当の獲得ができガチャを18回引ける!

ユニバースチャンネル(先駆ラジオ)

先駆ラジオのユニバースチャンネルは、購入するとレベルを上げる毎に追加報酬を獲得できます!

ガチャ石やスタミナ回復に加えて、星4武器のラジオ武器(永金シリーズ)が手に入るユニバース開拓武器箱があるので、キャラを育成に力を入れるならぜひ購入しましょう!

【鳴潮】をやってみた魅力、攻略、感想レビューまとめ

「鳴潮」をまとめると、爽快なアクションやストーリー、ハクスラ要素を楽しめる、

新感覚のオープンワールドゲームといった感じです!

みんなで遊べるゲームとなっているので、友達や家族を誘ってダウンロードもオススメ!

「鳴潮」は基本無料でプレイできるので、まずはお試しで一度プレイしてみてはいかがでしょうか!

鳴潮 - いざゆかん、セブン・ヒルズへ!
鳴潮 – いざゆかん、セブン・ヒルズへ!
開発元:KURO GAMES
無料
posted withアプリーチ